ゲームサウンド
制作会社エフドア
ef-Dur

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. ゲーム曲はJASRAC管理にしたほうがいい?ゲーム曲はJASRAC...

ゲーム曲はJASRAC管理にしたほうがいい?

コラム

ゲームの仕事を受ける際に曲は買い取りかそうでないかという取り決めは必ずします。

よく勘違いされるのは、JASRACあるいはNexTone管理にすると自社で使う際にも費用が発生するんじゃないか?そういう面倒な事を避けるために買い取りするという事もあるようです。

仕事を受ける側としては、買い取りも権利ありもケースバイケースでどちらでもいいと思ってます。
しかし、面倒が起きそうだから買い取りというのは、正直お互いにとってもったいない話だと思います。

ゲーム会社がJASRAC管理曲を作品内に使う場合(というより曲やゲームができてから登録という流れが一般的)、メディアが例えばDVDであればプレスした枚数分の著作権料をJASRACに払います。
しかしながら、これを作家による「指値」という処置をとればいいんです。指値を1円もしくは0円にする事も可能です。こうする事で著作権管理を委託しつつ自社での著作権料を支払いも発生しない、となります。

他の方法としてはゲームの部分だけJASRAC管理から外すという事もできます。
放送や歌モノであればカラオケで使われた分だけ使用料が入り、なおかつ自社利用では基本的に使用料は発生する事がない、リスクのない楽曲管理法になります。

さて、なぜそこまでした著作権を委託する事を推奨するかと言うと、放送などの世界ではJASRAC、あるいはNexToneに管理されている楽曲から選んで使う、というのがほとんどです。
これは一括で使用料を払っていて(包括契約)言ってみれば個別に許諾申請しないでどんどん使えるからです。

ゲーム曲もその中にあればどんどん使われる可能性もあります。
プロモーション的にもとても有効ではないでしょうか。こうした柔軟な管理ができるように弊社は音楽出版社も立ち上げました。

特に、委託範囲の除外に関しては出版社のみが使える機能です。
ゲーム以外にも録音という項目を除外すればサントラを作る際にも使用料は発生しません。
ゲーム音楽がより多くの人に届くように、そして作家やゲーム会社に音楽の二時使用料が還元されるように立ち上げた出版社ですので、是非とも多くのゲーム曲と関わっていきたいと思います。

弊社はレーベル部門もあります。
CD制作から販売までを少人数で行うノウハウや技術を持っています。
こちらも関わった作品を少しでも多くサントラ化して、多くの人に届けたいと思っています。

他社が引き受けることが出来なかった案件でも
エフドアで制作可能な場合がございます

お気軽にご相談ください

お問い合わせ